目覚まし時計が壊れた金曜日の朝 Re・・・ ぱち 目を開けると、ちょうど目覚ましが鳴り始めようとしていた。 煩くなる前に止めてしまう。 骸はあの音が好きではなかった。 (綱吉君のことは僕が起こしてあげればいい) 布団から抜け出して窓の外を見ると、まだ少し薄暗い朝の風景があった。空には雲ひとつなくて、快晴を予想させる。 (こんないい天気なのに、綱吉君は今日も学校ですか…) 自分も学校に行かなくてはいけないことはまるで無視だ。 窓に手を当てると氷のように冷たい。たわむれに温度差で白く曇ったガラスに指で相合傘を書くが、すぐに雫が垂れてよく分からなくなってしまった。 窓から手を離して振り向くと、綱吉はまだ眠っている。 「ふあぁ」 穏やかな寝顔を見ていたら、再び眠気がきた。 ごそごそと布団の空いているスペースに入りなおして、冷えてしまった両手を綱吉の手を握って暖める。冷たかったらしく綱吉の手は離れようとしたので、しっかり握りなおす。 (はぁ〜温かいです) ぬくぬくとしていると、本格的に眠くなってきた。 (むぅ、綱吉君が起こしてくれるまでねます か…) そして骸は眠りについた。 鳴り響くはずだった目覚まし時計は沈黙を保ったまま。 鳴れなかった目覚まし時計は、次の日壊れたと思われて捨てられたらしい。 つまり、これは不幸な目覚まし時計の話である。 |